PNFアプローチ

PNF(固有受容性神経筋促通法)を生かした僧帽筋のリリース法です。

 

僧帽筋は人間の背中の一番表層にある筋肉である。

英名は「台形」を意味する語に由来し、首、左右の肩、第十二胸椎がつくる四角形から命名されたものである。

和名はカトリック教会の一派であるカプチン会修道士のフードに見立てたことによる。オランダ語のMonnikskapspierと同じ語源である。

肩と首の間をさわりながら正面で片手や両手でおもりを持つ事により、僧帽筋が動くことを感じることが出来る

僧帽筋の起始は外後頭隆起から正中を下に下りるように、項靱帯、上項線、第七~第十二胸椎まで続き、停止は鎖骨の外側1/3、肩峰、肩甲骨の肩甲棘である。

筋線維は首からの物は下に走り、その後腕の方に向かって横に走る。

背中からの物は逆に上に走り同じように腕の方に向かう。

筋繊維が異なった方向に走行しているので、多くの動作が可能になっている。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン