CATEGORY 動画

動画

2025年7月更新:頸部アライメントと自律神経

頸部アライメント(首の姿勢や整列)と自律神経は、体全体の健康や機能において密接に関連しています。特に、頸部は神経系や自律神経系の調整において非常に重要な役割を果たしており、頸部のアライメントが崩れると、自律神経系にも影響を与える可能性があります。以下でその関係を詳しく説明します。

トレーニングフォーム解説

デッドリフトは筋トレのBIG3の一角を占める最強の種目だと言えます。 デッドリフトが最強である事の一つ目の理由は「扱う重量」にあります。 残る二つのBIG3の種目、スクワットとベンチプレスもそれぞれ確かに高重量を扱いますが、デッドリフトには及びません。 多くの人にとって最も重いウエイトと向き合えるのがデッドリフトなのです。 二つ目の理由は体の背面の筋肉をほぼ全て鍛えることができ、更には下半身の強化にも繋がるという点です。

腹直筋の解剖学的解説&トレーニング&リリース

腹直筋は、腹部の筋肉のうち前腹壁の中を走る前腹筋の一つ。一般的に腹筋として知られる。 恥骨の恥骨結合部、および恥骨結節上縁を起始とし上方に向かい第5〜第7肋軟骨と剣状突起に付着する。途中で3〜4個の腱画により分画されている。 体幹部の屈曲や回旋、側屈に関与し、呼吸にも寄与している。また、腹圧を加える作用があり、それによって排便や分娩、咳などにも寄与している。 Rectus abdominisは、「rectus=まっすぐな」、「abdomen=腹」よりきている。
トレーニング

ターゲット筋へ効かせる方法とは?

ターゲットとしている筋に聞かせたくてもなかなかできない。 そんな声をトレーナーからもトレーニーからもよく聞きます。 しかしながらそれはフォームがうまいつもりで全くできていないパターンや、あるいは単純にその部位の感覚受容が乏しいかという問題があります。 そのため今回はそんなターゲットの筋肉に確実に効かせるための考え方を紹介します。